旅日記 and 写真 2013~

2013/05/05~12 北陸・近畿 2000Kmの旅

5月5日

上信越道名立谷浜ICで降り日本海とご対面です。道の駅「能生」により浜辺に行くと、多勢の家族連れやグループがカニのいっぱい入った桶を囲んでムシャぼりついていました。私たちも早々かにや横丁で、カニを求め砂浜に腰を下ろし日本海を見ながら、越前カニを美味しく頂きました。日本海沿いを走る国道8号線から雪を頂く立山連峰は、春霞がかかり肉眼で幽かに見えたが写真には写らなかったのが残念でした。ホテルに行くには、時間が早かったので、「おわら風の盆」で有名な八尾町へ・・・美しい白壁の町を歩き若宮八幡神社参拝をして帰ろうとした時、散歩中の犬に右足ふくらはぎを噛みつかれてしまった。ジーンズの上からだったので傷は浅かったが、飼い主の家で応急処置をしてもらいました。神社にお参りしたお蔭で大けがにならないで良かったです。(ポジティブ思考?)

5月6日

予定になかったけど高岡市にある瑞龍寺を訪れました。加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺です。山門、仏殿は国宝に指定され、周囲約三百メートルに及ぶ回廊などがあり見ごたえのある寺でした。能登島をドライブして、今日と明日2泊するキャンプ場へ・・・ 場内は八重桜が満開です。広くきれいなしかも1泊610円のキャンプ場です。お隣さんは、八千代市から来たファミリー、あとはライダーのお兄さん、中年の夫婦の4組です。気温4度とても寒く、ダウンジャケットを着こみ、暖かいうどんとおでんで夕食を済まし早めに寝ました。

57

今日はいい天気です。九十九湾から禄剛埼灯台と日本海の青い海と能登の景色をめぐり、今回旅の目的の一つ「白米千枚田」へ・・・ 青い海に向かって、広がる斜面に1000枚を超える棚田。海と棚田のコントラストが美しい風景です。まさしく絶景、絶景です。この絶景は人間が自然と調和して作り出した日本の代表する風景です。いい天気なので夕焼けに輝く千枚田と日本海に沈む夕日が見た~い。日没は645頃で2時間以上あるので12㎞離れた輪島へ時間つぶしのドライブでしたが、夕焼けの景色は刻一刻と美しく変化するので、気もそぞろになり「鴨が浦」をちょこっと見ただけで、5時過ぎに千枚田に戻り変化する千枚田の夕焼けを楽しみ大満足でした。

能登半島周遊の場合左周りで千枚田に日没1時間まえに到着する旅のスケジュールが、Goodです。

キャンプ場では星空がきれいに見えました。

58

朝起きたらベンチに霜が降りていました。テントを撤収して8時過ぎに金沢めざし出発です。輪島の朝市へ行ったら毎月第2・第4水曜日が定休日との事。今日は第2水曜日でした。朝市の雰囲気を味わいたかったですが残念でした。しかし、千枚田の夕陽を見られたので“よしっ!”としよう。

ヤセの断崖は松本清張の小説を原作とした映画『ゼロの焦点』の舞台として知られている。断崖は、海面からの高さが35mもあり下を覗くと怖くて身が痩せる思いがします。

千里浜なぎさドライブウェイは、日本で唯一の約8㎞の波打ち際をドライブできる事で人気があります。センターラインもなく右側左側通行関係なく走れます。観光バスも走っています。カミさんも三年ぶりに楽しそうに運転しました。私も渚をしぶきをあげながら1往復走りました。愛車ワゴンRも嬉しそうでした。

兼六園・・・ 水戸偕楽園、岡山後楽園とならぶ日本三名園の一つです。加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきた美しい庭園です。この時期は、松やモミジの新緑が霞ヶ池に鮮やかに写りきれいでした。

5月9日

移動距離が長いので以前訪れた永平寺・東尋坊は、割愛し三方五湖へ・・・レインボーラインとリフトで山頂公園へ行かなかったので五湖の絶景は見られませんでした。湖畔のドライブでは五湖の良さが分からず残念でした。

今日のメインイベント天橋立・・・ 天橋立ビューランドからの天橋立は飛龍観とも言われ、龍が天に登る姿に見えることからその名前がついた。その景色はまさしく絶景日本三景です。

5月10日

小雨にぬれる古都京都です。ゴールデンウィークが終わっても修学旅行生と外国人で賑わっていました。仁和寺・龍安寺・金閣寺・平安神宮・清水寺とめぐり、建築物も素晴らしいがそれぞれの庭園の小雨にぬれたモミジや若葉の新緑と藤やカキツバタの紫が美しすぎです。モミジのあふれる新緑を見て、秋の紅葉を想像してしまい秋に訪れたくなりました。

5月11日

銀閣寺・・・ 金閣寺と比べ地味ですが、白い砂で築いた向月台が、緑の新緑に映えてました。

カミさんのご希望で「哲学の道」を歩きました。

比叡山延暦寺は法然(浄土宗の開祖)栄西(臨済宗の開祖)道元(曹洞宗の開祖)親鸞(浄土真宗の開祖)日蓮(日蓮宗の開祖)が修行しその後日本を代表する宗派の開祖となり日本仏教の礎を築きました。濃霧の中比叡山ドライブウェイを走り延暦寺東塔も霧の中まさに深山幽谷です。根本中堂の薄暗い堂内に入ると線香の煙が立ち込め、ご本尊の前には千二百年間灯り続けている「不滅の法灯」が神秘的でハイパワーを感じられる凄い場所です。雨の中西塔、横川とめぐり、こんな深山幽谷の山深い所に壮大な寺院群を建設した先人に凄さを感じました。

5月12日

天気快晴です。彦根城の天守閣に上り城下を見渡し殿様気分になったり、ゆるきゃらの「ひこにゃん」のパフォーマンスは動きもゆるくしぐさも可愛く癒されすっかりファンになりお土産にストラップを買ってしまいました。

「道の駅近江母の郷」は琵琶湖湖畔にあり琵琶湖が見渡せます。海を見たことのない人が、琵琶湖を見てきっと「海だ!」と叫ぶほど広い湖です。天下分け目の関ヶ原合戦決戦地・・・小早川秀秋の裏切りにより優勢だった豊臣方の石田三成が敗れ徳川260年の始まりとなった古戦場です。今はたんぼとレンゲが咲いているのどかな田園風景でした。

 

走行距離 2,072Km  愛車ワゴンR お疲れ様でした。安全運転ありがとう。

歩数計 134,362歩 歩いた距離 87.3Km 私たち二人もよく歩きました。

前へ                    旅日記 and 写真                   次へ